馬刺しをお店で食べる時は、そのお店おすすめの付け合わせが出てきますが、家で食べる機会があったら、自分好みに美味しくいただきたいですよね。
馬刺しを食べる時には、付け合わせ(薬味)を何にするかが結構重要なのだそうです。
そこで馬刺しにおすすめの付け合わせについて調べてみました。
1.玉ねぎ(オニオンスライス)
馬刺しが食べられるお店でも、馬刺しの付け合わせには玉ねぎ(オニオンスライス)を出すところが多いらしいです。
馬刺しは味がさっぱりとしていますが、玉ねぎと一緒に食べるとシャキシャキした食感がプラスされます。
更に、馬刺しの味を邪魔することなく、玉ねぎのもつちょっとした辛みがアクセントとなりますから、とても食べやすくなりますよ。
食べ方としては、スライスした玉ねぎを塩水に浸して、馬刺しに巻いて食べるのが一般的です。
ただし玉ねぎを厚く切ってしまうと、辛味が強く出てしまうのでなるべく薄くスライスするようにするとよいでしょう。
玉ねぎに含まれる「硫化アリル」には、血栓を溶かして血液をサラサラにする効果があります。
また、「ケルセチン」には悪玉コレステロールを減らしたり、脂肪を燃焼させる効果もあるので、体にとてもよくおすすめです。
玉ねぎは、熱を加えずに食べると栄養が逃げずに済むところもポイントです。
2.にんにく
馬刺しといえば「にんにく」というくらい、おなじみの付け合わせですね。
にんにくと醤油を合わせたり、にんにくと味噌を合わせる食べ方もあります。
にんにくは馬刺しと合わさることで、食欲を増進する効果が期待できます。
その他にもにんにくには
・食中毒を予防する抗菌・殺菌・解毒作用
・ビタミンB1の吸収を高める
・血栓を予防
・活性酸素を除去する効果
など、私たちの体にとってよいことずくめの付け合わせなのです。
ただし、にんにくは大量に食べ過ぎると「アリシン」という成分により、下痢や腹痛を起こす人もいるそうなので、注意が必要です。
また、にんにくを食べた後はどうしてもニオイが気になりますから、大事なデートの前などは控えたほうがよさそうですね。
3.しょうが
にんにく同様、しょうがも馬刺しの付け合わせとして人気があります。
しょうがには辛味の成分である「ジンゲロン」と、油性の「ショウガオール」が含まれ、どちらも食中毒を予防する効果があります。
しょうがには体を温める効果もありますので、冷え性に悩んでいる方にもおすすめです。
ちなみに馬刺しには、甘口醤油ににんにくとしょうがを合わせて食べるという方が多いそうですよ。
4.卵黄
馬刺しに卵黄をのせるとユッケ風になりますね。
馬刺しを細かく切ってお皿に盛り、中央に卵黄をのせれば出来上がりです。
味がまろやかで濃厚になり、ご飯と一緒に食べても美味しいですね。
更に白ごまや大葉を足すと風味が増して、美味しくいただけますから、ユッケが好きな方におすすめですよ。
5.大葉
大葉には独特の風味がありますので好き嫌いの分かれるものではありますが、好きな方にはとても美味しい付け合わせですよね。
大葉には芳香成分である「ペリアルデヒド」に防腐・殺菌作用があるため、食中毒防止の効果があります。
その他、大葉には血糖値上昇を抑える効果や、老化防止効果、肌を改善する効果などもありますので、アンチエイジングが気になる女性にもおすすめです。
6.カイワレ大根
カイワレ大根は洗って根元を切って、お皿に盛りつけるだけ、ととても簡単です。
カイワレ大根のちょっとだけピリッとした辛味がアクセントになって、付け合わせにとてもよいそうです。
カイワレ大根には、血液をサラサラにしてくれる効果があるので、健康のためにもおすすめですね。
馬刺しの付け合わせはこれがおすすめ! まとめ
- 玉ねぎ(オニオンスライス):悪玉コレステロールを減らしたり、脂肪燃焼効果も。
- にんにく:食中毒を予防する効果があり、食欲増進効果も。
- しょうが:食中毒を予防する効果があり、冷え性の方にもおすすめ。
- 卵黄:ユッケ風に食べてみては?
- 大葉:殺菌効果で食中毒防止にも。
- カイワレ大根:血液をサラサラにする効果あり。
馬刺しは生肉を食べるものですから、食中毒の可能性もゼロではありません。
食中毒予防のためには冷凍処理をするなどの工夫が必要ですが、付け合わせも食中毒を予防する効果がある食材を選びたいですね。
お家で馬刺しを食べる時には、参考にしてみてくださいね。